ビーチボールバレー救護 aid activity for beach ball valleyball tournament

昨日の山の日はリバーサイド体育館で行われましたビーチボールバレーの大会の救護活動を行っていました。以下のリンクをタップしてご覧下さい☺️文章と写真は私が書いて撮影したものとなります。

https://gamobonesettingcli.wixsite.com/taito-judo-therapist/single-post/2024%E5%B9%B48%E6%9C%8811%E6%97%A5-%E7%AC%AC20%E5%9B%9E%E4%B8%8B%E7%94%BA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%A4%A7%E4%BC%9A

ライカ Leica

Leica(ライカ)というカメラのことです。先日、私の釣り友のお祖父様が使っていたというLeicaを使わないので私に使って欲しいと譲ってくれました。Leicaというカメラは随分昔に私の写真というかカメラ趣味の豆腐屋の師匠の方から『Leicaは良いぞ〜。シャッター音は静かだし、巻き上げは滑らか。撮られていることに気付かれずに撮影できる。値段は高いけどな。昔はこれで家一軒買えたくらいだ』と自慢されたのを今でも覚えています。その時、師匠は自分の使っていたLeicaM3を私に手渡し、『撮ってみろ』と言うので、ファインダーを覗いて二重像合致式のピント合わせを行い、巻上げレバーを回してシャッターを切ってみると『コトッ』と気の抜けたような小さな音がしてフイルムに映像が焼き付いて撮影完了。。。当時、CONTAXの一眼レフカメラを使っていた私には何とも刺激の少ないカメラで、撮影しているという感じが全くしませんでした。その後、何度かカメラ店でライカのレンジファインダーカメラを手にしてみましたが、やはり私の感覚には合わないようで購入するまでには至りませんでした。

そんなわけで今日までLeicaとは縁がなく、どちらかと言うと積極的に避けてきたカメラでした。それがなんの前触れもなく突然私の目の前に現れ『俺を使え!』と言わんばかりにその物体は机の上に鎮座しているのです。レンズ無しに。。。😅そう、このLeica、レンズが付いていないんです。これでは写真は撮れません。何かレンズを探して付けないと。でもLeicaのレンズって高いんですよ。う〜ん、どうしよう。

gamo

上級救命更新講習

3年ぶりに上級救命講習を受講してきました。最初にこの資格を取る際には8時間の講習を受けなければなりませんが、私は再講習なので3時間の実技を中心とした心肺蘇生、AEDの使い方などを練習します。

何度もやってきたことですが3年ぶりに行うと忘れてしまっていることもあり、このような訓練は定期的に行うことが大切だと毎回感じます。

皆様も機会があったらぜひ救命講座を受講してみてください。いざという時に役に立つはずです。

gamo

昨夜のスカイツリー SKYTREE at last night

昨夜のスカイツリーの色は受動喫煙防止のシンボルカラーである『イエロー・グリーン』だそうです。私は先日終了してしまったスタバの『メロンフラペチーノ』を思い出しました😁

gamo

A.R.I 国内3位 A.R.I 3rd Place in Japan

昨年の5月のゴールデンウィークに開催されたイタリアでのアマチュア無線のコンテスト。イタリアの無線局とどれだけ交信できるかを競うコンテストなのですが、日本人部門でなんと3位になっていました。そんなにたくさんの局とは交信できなかったのですが、ログをちゃんと提出しておいたおかげで結果国内3位の成績をおさめることが出来ました。

 今年のゴールデンウィークは太陽フレアの活動が活発でそのためデリンジャー現象が発生し、その影響で電離層の状況が悪く、海外との交信がほとんど出来ませんでした。無線通信はいつも出来るわけではなく、お空の状況次第。そんなところも面白いところです。

gamo

蘭🌺Doritaenopsis No.2

2番目に植え替えた蘭が1年半で開花しました。色はこちらの方が濃いですね。蕾は今のところ全部で10個くらい。5月になったら今咲いている蘭と入れ替えで玄関に置くつもりです。お楽しみに😉

gamo

マイナンバーカード使用上の注意 Precaution for My number card

マイナンバーカード、お持ちの方も増えてきているようです。病院などで保険証の代わりに使えるようになってきていますが注意が必要です。まずマイナンバーカードに保険証の情報が入っていなければいけません。これはマイナンバーカードを申請した時点では保険証の情報は入っていないものもありますので、入っていないものについては各自治体の役所に行ってマイナンバーカードと保険証の情報を『紐づけ』して貰う必要があります。また世帯主とマイナンバーカードの持ち主が違う場合にはマイナンバーカードから世帯主の情報は読み取れません。従って通常の保険治療においては世帯主の情報が必要になってくるためマイナンバーカードに加えて従来の保険証をご持参して頂く必要があります。

ん?、これって今まで通りの保険証のほうが良いのでは?と思いますよね。マイナンバーカードはカードリーダーを準備してネットに接続してはじめて保険証の情報を得ることが出来ます。今まで通りならば保険証を提示していただくだけで確認できましたがマイナンバーカードだと上記のような方法を取らなければその方の保険情報を確認することが出来ません。あまり便利だとは感じられないですよね。という訳でしばらくの間は今まで通り保険証の提示でも保険診療は受けられます。マイナンバーカードをお持ちでない方も安心していらっしゃってください。

gamo